トップ>昆虫の記録>コウチュウ目> カミキリムシ科> ハナカミキリ亜科

KK-0010 アカハナカミキリ

胸部背面、上翅が赤いカミキリムシ。
幼虫は松を食べて育つ。

基本情報
体長 2.2〜2.5cm
観察都道府県 アカハナカミキリ分布
撮影月(赤字) 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12
レッドデータ 絶滅危惧I類:東京都
同定の自信度 ★★★★★


2017年

脚は黒(2017年7月中旬@群馬)。
photo_1


伐採された松で産卵場所を探していた(2017年7月中旬@群馬)。
photo_3


2018年

中脚で器用に背中を掻いていた(2018年8月上旬@山梨)。
花とアカハナカミキリ


花にとまる個体(2018年8月中旬@山梨)。
花とアカハナカミキリ3


2019年

この日はたくさんの個体が飛び回っていた(2019年8月中旬@群馬)。
草上アカハナカミキリ


葉にとまっていた(2019年8月中旬@群馬)。
草上アカハナカミキリ2


2021年

花についていた(2021年8月中旬@群馬)。
花とアカハナカミキリ


トップページへ戻る
このページの先頭に戻る